インフォメーション
- 2025-10(1)
- 2025-09(2)
- 2025-08(3)
- 2025-07(1)
- 2025-06(1)
- 2025-05(1)
- 2025-04(1)
- 2025-02(2)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-08(2)
- 2024-05(1)
- 2023-12(2)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-01(1)
- 2022-10(1)
- 2022-08(2)
- 2022-06(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-04(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(1)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(5)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(2)
- 2019-11(1)
- 2019-10(2)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
2025/10/03
HAKKO YOMOGI〈発酵よもぎ〉POP UP
熊本県阿蘇で40年以上続く薬草園と協力し、自然農法により栽培・収穫されたよもぎを、発酵・焙煎・加工まで一貫して丁寧に製造。「Farm to Cup(農場からカップまで)」の思想を持った『HAKKO YOMOGI』のご紹介です!
酸化作用、解毒・浄血作用、便秘改善、骨粗鬆症予防、冷え性改善、むくみ改善などなど、他にも沢山の効能があり、日本古来から医療用にも用いられていたよもぎが、もっと手軽に、日常的に生活にとり入れられたら良いですよね。
そんな願いを叶えるべく、ウェルネスなPOP UPが10/1から1ヶ月限定で開催中
カフェコラボメニューもあります!
【POP UP開催期間】
2025.10.1 Wed.-10.31 Fri
【お取扱い商品】
◯Poly-logy Granola ポリロジーグラノーラ
多様な文化背景を持つメンバーが、地域社会や生産者とのつながりを大切にしながら、日本の発酵技術や薬草の知恵を取り入れた『ジャパニーズグラノーラ』です。〈ヴィーガン&グルテンフリー〉
3種類ご用意いたしました!
▪️発酵よもぎ 120g
まろやかで、芳醇な香りが口の中に広がる無農薬栽培の阿蘇発酵よもぎと、命の果実(デーツ)の贅沢な組み合わせ。
▪️阿蘇山草ブレンド 120g
17種の山草の香ばしい香りと、甘酸っぱい杏が上品な味わいを奏でる。栄養価の高いくるみと一緒に。
▪️山人参と黒糖 120g
抗ストレス/抗酸化作用があると言われている山人参と、ミネラルたっぷりの黒糖を合わせました。パンプキンシードがアクセント。
◯発酵よもぎ パウダースティック
阿蘇野豊かな自然と先人が受け継いできた薬草文化の知恵を、みなさんの毎日の暮らしに取り入れることができるパウダースティックは、お湯や水にとけやすく、ミルクやおにぎり、パンケーキにもよく合います。無農薬で丁寧に栽培されたよもぎを発酵させることで、爽やかな香りと香ばしくまろやかな味わいを引き出しています。
この夏、広尾と代官山にオープンした発酵よもぎ専門カフェTHE YOMOGI STANDと藤乃屋書店のコラボ企画!
1ヶ月限定で藤乃屋書店のカフェに発酵YOMOGIドリンク&デザートセットメニューが登場!
カフェでは、よもぎウォーター・よもぎラテ(オーツミルク変更可)とよもぎグラノーラがいただけるアイスクリームorヨーグルトプレートの限定セットをご用意いたしました。
期間限定のスペシャルテイスティングメニューです。
発酵させることで、苦味や青臭さが抑えられ、まろやかで奥深い味わいと芳醇な香りが特徴の、特別感を感じるよもぎをこの機会に是非お試しください。
皆さまのご来店をお待ちいたしております。
2025/09/29
「珈琲と詩」フェア/『珈琲夜船』刊行記念 詩人・菅原敏 朗読会
★「珈琲と詩」フェア
期間:2025年10月1日(水)~11月1日(土)※最終日はイベント
場所:藤乃屋書店(東京都大田区北嶺町31-10 ONTAKESAN FC 1階)
<最寄り>東急池上線 御嶽山(おんたけさん)駅
時間:9:30〜20:00(書店営業日)
10月1日より「珈琲と詩」フェアを開催いたします。秋の夜長の眠れぬ夜に、そっと肩を抱きしめてくれるような、自分自身との対話を深めてくれるような、味わい深い珈琲と文学にまつわる本を集めました。楽しい日も辛い日も、人生にそっと寄り添ってくれる、至福の一杯と、心揺さぶる一遍に出会えますように。
★『珈琲夜船』刊行記念 詩人・菅原敏 朗読会
⽇時|2025年11月1日(土)18:30開場 19:00開演(~20:00)
場所|藤乃屋書店
登壇|菅原敏
定員|20名
参加費|2,000円(税込)
特典|『珈琲夜船』特製A3ポスター&「Single O」のドリップバッグ1個
予約| 10/1水(水)よりご予約開始
店頭でご予約:レジにて朗読会参加の旨をお伝えいただき、参加費をお支払いください。
予約サイトよりご予約:Peatixの予約ページにアクセス、「チケットを申し込む」より決済いただくとご予約完了です。
当店Webサイトのメニューの「〈菅原敏〉朗読会ご予約」からご予約いただけます。
「珈琲と詩」フェアの最終日となる、11月1日(土)には、欧米やロシアでの海外公演、ラジオ番組での朗読や歌詞提供など幅広く活動されている詩人・菅原敏さんをお招きして、朗読会を開催いたします。
旅と喫茶にまつわる詩集『珈琲夜船』を中心に、見知らぬ夜へと漕ぎ出していくような詩の朗読をお愉しみください。イベント後には書籍をご購入の方に向けたサイン会を予定しています。
藤乃屋書店では、シングルオリジン(単一農園・地域)にこだわったオーストラリア発の焙煎所Single O(シングルオー)の豆を使った珈琲を提供しています。ぜひ珈琲片手にご参加ください。開演前にレジカウンターにてお買い求めいただけます。
朗読会にご参加いただいた方には『珈琲夜船』特製A3ポスターとSingle Oのドリップバッグ1個をプレゼント。当日のご参加も歓迎です。だんだんと夜が長くなっていく季節に、夢と現(うつつ)を行き来するような、特別な夜をお過ごしください
●作家プロフィール
菅原敏(すがわら・びん)
詩人。2011年、アメリカの出版社PRE/POSTより詩集『裸でベランダ/ウサギと女たち』をリリース。以降、執筆活動を軸にラジオでの朗読や歌詞提供、欧米やロシアでの海外公演など幅広く詩を表現。近著に『かのひと 超訳世界恋愛詩集』(東京新聞)、『季節を脱いで ふたりは潜る』(雷鳥社)。東京藝術大学 非常勤講師
●書籍紹介
『珈琲夜船』菅原敏/雷鳥社刊
菅原敏、待望の第4作は珈琲を片手に、見知らぬ夜の旅に出る“小舟”としての詩集。コーヒーの葉を思わせるグリーンの装丁をひらき、頁をめくれば、漆黒の海を一艘の船が漕ぎ出し、どこか懐かしい情景が浮かぶ。詩集には、2019年にフランスのナダール賞を受賞した写真家・かじおかみほによる、遠い記憶の断片のような白黒写真が挟み込まれる。《タンザニア》《コロンビア》などの珈琲豆の産地を冠した詩、スターバックスWEB連載「A Cup of Poem」からの詩ほか、全31編を収録。あとがきには文芸誌『群像』にて発表されたエッセイに加筆修正した「珊瑚と珈琲」を掲載。
定価:2200円(2000円+税)
ISBN:978-4-8441-3809-9
2025/09/26
100%国産&極力農薬を使わず栽培された原料の漢方茶 お取り扱い開始
MEGURIE -めぐりえ- さんの IN/YOU CHA「インヨウチャ 」
お取り扱いを開始いたしました。
* 100%国産の希少な和漢素材を贅沢に使用: 全ての原料は、トレーサビリティ(追跡可能性)が明らかで、栽培中に無農薬またはほとんど農薬を使用しない、オーガニックなものづくりにこだわった生産者から調達されています。
* 漢方の考え方に基づくブレンド: 漢方の重要な概念である「陰陽」に基づき、「巡」「補」「緩」の3種類があり、それぞれの体調や気分に合わせて選べるようにブレンドされています。
* 飲みやすい味わい: 漢方特有の苦みなどが少なく、小豆やほうじ茶をベースにするなど、日常的に美味しく飲めるような味わいに工夫されています。
* ノンカフェイン: 妊婦や授乳中の方、また寝る前でも安心して飲めるように、ノンカフェインにこだわって作られています。
* 環境に配慮した素材: トウモロコシを原料とした植物由来のティーバッグなど、環境負荷の少ない素材を使用しています。
3種類のお茶は、それぞれ異なる体調や気分に合わせてブレンドされています。
巡(MEGURU):
- 特徴: ストレスを感じている時や、心が疲れてほっと一息つきたい時におすすめです。
- 風味: 小豆やほうじ茶をベースに、シソやミカンの皮(陳皮)の風味が加わり、心がほぐれるような、ほっとする味わいです。
補(OGINAU):
- 特徴: 体力が落ちていると感じる時や、冷えを感じて体の中から温まりたい時におすすめです。
- 風味: ヨモギをベースに、ナツメのほのかな甘さ、高麗人参(オタネニンジン)、そしてシナモンやショウガ(乾姜)のスパイシーさが加わり、体を内側から温めてくれます。
緩(YURUMERU):
- 特徴: 体の中からスッキリしたい時や、長時間のPC・スマホ作業による目の疲れが気になる時におすすめです。
- 風味: 黒豆やハトムギの香ばしさをベースに、クロモジの清涼感がプラスされています。また、「飲む目薬」とも言われる菊花が入っており、目でも楽しめるお茶です。
IN/YOU CHAお試し3包セットもご用意させていただきました。
全種類のお茶を1包ずつお試しいただけるトライアルセットです。
【試飲会のお知らせ】
毎日頑張るあなたの心と体を、やさしく整える漢方茶
「MEGURIE IN/YOU CHA」の試飲会を開催します。
日時:2025年9月28日(日)10:00~17:00
3種のお茶をご試飲いただけます。
この機会に、あなたにぴったりの一杯を見つけて、
心と体をいたわる時間を始めてみませんか?
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2025/08/13
Craft Design Technology POP UP
【Craft Design Technology POP UP】
8/1〜8/31
機能とデザインが一体化した、使いやすく美しい文房具のPOP UPが開催中です。
鉛筆やペン等に日本の伝統色『白緑(びゃくろく)』が商品カラーに用いられています。生命の息吹を感じさせる新芽の色。目に優しく、永く使い続けるうちに愛着がわくような、自然と心に馴染んでいくような、そんな予感を感じさせてくれる文房具です。
真田紐の織り目をモチーフにしたオリジナルパターンが使われていたり、黄金比や白銀比を考慮した、洗練されつつも親しみを感じるデザインが特徴的です。
シャープペンやボールペン等は既存の文具メーカーとのコラボ商品として展開されていて、リフィルも入手しやすく書き味や耐久性などの機能性も安心、永く使い続けるられる事でゴミの削減、環境配慮にもつながります。
使う人にとって心馴染みが良く、大切に使い続けたいと思わせてくれる文房具です。この機会に是非お手に取って、試して、心地よさを感じてみてください。
▷お取り扱い銘柄
・鉛筆/3本セット
・スティックのり (ペールグリーン)
・朱肉 (アンバー)
・ハサミ (シルバー) (ブラック)
・トラディオプラスティック万年筆 (黒/赤/青)
・エナージェルノック (黒/赤/青)
・CDT 筆タッチサインペン各色
・筆タッチサインペン10本セット
・シャープペンシル038W (CDTケリー)
・CDTシャーボ
・CDTシャーボ (ブラック)
・CDTフリクションボール
・高級筆ペン
・メモック付箋紙 細セット (ペールグリーン)
・メモック付箋紙 3mm方眼ワイド (ホワイト)
・メモロール(白) (白緑) (桜) (半透明)
・A5ノートパッド (ダークグリーン/ペールグリーン)
・A6ノートパッド (ダークグリーン/ペールグリーン)
・デスクノートS (ダークグリーン/ペールグリーン)
・デスクノートL (ダークグリーン/ペールグリーン)
・ノートバンドL
・鉛筆キャップ (ブラック/キャメル)
・ブックマーク (ブラック/キャメル)
・CDTステーショナリーギフトセットS (グレー)
・デスクノートセットS (ペールグリーン)
・デスクノートセットL (ペールグリーン)