インフォメーション
- 2025-09(2)
- 2025-08(3)
- 2025-07(1)
- 2025-06(1)
- 2025-05(1)
- 2025-04(1)
- 2025-02(2)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-08(2)
- 2024-05(1)
- 2023-12(2)
- 2023-08(1)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-01(1)
- 2022-10(1)
- 2022-08(2)
- 2022-06(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-04(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(1)
- 2020-09(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(5)
- 2020-05(2)
- 2020-04(7)
- 2020-03(2)
- 2019-11(1)
- 2019-10(2)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
2025/09/29
「珈琲と詩」フェア/『珈琲夜船』刊行記念 詩人・菅原敏 朗読会
★「珈琲と詩」フェア
期間:2025年10月1日(水)~11月1日(土)※最終日はイベント
場所:藤乃屋書店(東京都大田区北嶺町31-10 ONTAKESAN FC 1階)
<最寄り>東急池上線 御嶽山(おんたけさん)駅
時間:9:30〜20:00(書店営業日)
10月1日より「珈琲と詩」フェアを開催いたします。秋の夜長の眠れぬ夜に、そっと肩を抱きしめてくれるような、自分自身との対話を深めてくれるような、味わい深い珈琲と文学にまつわる本を集めました。楽しい日も辛い日も、人生にそっと寄り添ってくれる、至福の一杯と、心揺さぶる一遍に出会えますように。
★『珈琲夜船』刊行記念 詩人・菅原敏 朗読会
⽇時|2025年11月1日(土)18:30開場 19:00開演(~20:00)
場所|藤乃屋書店
登壇|菅原敏
定員|20名
参加費|2,000円(税込)
特典|『珈琲夜船』特製A3ポスター&「Single O」のドリップバッグ1個
予約| 10/1水(水)よりご予約開始
店頭でご予約:レジにて朗読会参加の旨をお伝えいただき、参加費をお支払いください。
予約サイトよりご予約:予約ページにアクセス、「チケットを申し込む」より決済いただくとご予約完了です。
※10/1より当店Webサイトのメニューに予約サイトのリンクを貼ります。そちらからご予約ください。
「珈琲と詩」フェアの最終日となる、11月1日(土)には、欧米やロシアでの海外公演、ラジオ番組での朗読や歌詞提供など幅広く活動されている詩人・菅原敏さんをお招きして、朗読会を開催いたします。
旅と喫茶にまつわる詩集『珈琲夜船』を中心に、見知らぬ夜へと漕ぎ出していくような詩の朗読をお愉しみください。イベント後には書籍をご購入の方に向けたサイン会を予定しています。
藤乃屋書店では、シングルオリジン(単一農園・地域)にこだわったオーストラリア発の焙煎所Single O(シングルオー)の豆を使った珈琲を提供しています。ぜひ珈琲片手にご参加ください。開演前にレジカウンターにてお買い求めいただけます。
朗読会にご参加いただいた方には『珈琲夜船』特製A3ポスターとSingle Oのドリップバッグ1個をプレゼント。当日のご参加も歓迎です。だんだんと夜が長くなっていく季節に、夢と現(うつつ)を行き来するような、特別な夜をお過ごしください
●作家プロフィール
菅原敏(すがわら・びん)
詩人。2011年、アメリカの出版社PRE/POSTより詩集『裸でベランダ/ウサギと女たち』をリリース。以降、執筆活動を軸にラジオでの朗読や歌詞提供、欧米やロシアでの海外公演など幅広く詩を表現。近著に『かのひと 超訳世界恋愛詩集』(東京新聞)、『季節を脱いで ふたりは潜る』(雷鳥社)。東京藝術大学 非常勤講師
●書籍紹介
『珈琲夜船』菅原敏/雷鳥社刊
菅原敏、待望の第4作は珈琲を片手に、見知らぬ夜の旅に出る“小舟”としての詩集。コーヒーの葉を思わせるグリーンの装丁をひらき、頁をめくれば、漆黒の海を一艘の船が漕ぎ出し、どこか懐かしい情景が浮かぶ。詩集には、2019年にフランスのナダール賞を受賞した写真家・かじおかみほによる、遠い記憶の断片のような白黒写真が挟み込まれる。《タンザニア》《コロンビア》などの珈琲豆の産地を冠した詩、スターバックスWEB連載「A Cup of Poem」からの詩ほか、全31編を収録。あとがきには文芸誌『群像』にて発表されたエッセイに加筆修正した「珊瑚と珈琲」を掲載。
定価:2200円(2000円+税)
ISBN:978-4-8441-3809-9